
【12月のテーマ】
「スパイス」を使ったクリスマスの香り
街が煌めくクリスマス。今年はお家でゆっくりとホームパーティー、そんな時にも空間の雰囲気をガラッと変えてくれるスパイスを使ったクリスマスの香りを学びます。
スパイスを使ったポマンダー(オレンジにクローブを挿したものなど)は、中世ヨーロッパでペスト予防や魔除けとして冬に各家庭の軒先に吊るされていました。今回は、オレンジやクローブ、シナモンやモミの木などの香りを組み合わせたアロマをドライの木の実につけて、飾れるディフューザーを作ります。抗菌作用も高いので、香りと共に冬の空気をクリーンにしてくれます。
※蒸留デモンストレーションは、スパイスなどの蒸留を行う予定です。 (イメージ画像はバラとなります)
日程:12月20日(月)
時間:11:00 - 12:00
定員:8名
参加費:6,600円(税込)
【11月のテーマ】
黒文字、檜、白檀などの「日本の森の香り」で癒し&深呼吸の空間を。
吉野のヒノキや北山杉、黒マツ、そして今人気の和精油・黒文字など、厳選した日本の森の香りに触れるレッスンです。
多くの人に、懐かしさや癒し、そしてゆったりといい眠りをもたらす樹々が作り出す香り「フィトンチッド」。
鎮静、抗菌、免疫向上、消臭など様々な働きを持つ森の香りを組み合わせて、あなただけのルームフレッシュナーを作りましょう。
※蒸留デモンストレーションは、黒文字(クロモジ)の蒸留を行う予定です。(イメージ画像はバラとなります)
日程:11月30日(火)
時間:11:00 - 12:00
定員:10名
参加費:6,600円(税込)ルームフレッシュナーのお土産付き